用語詳細
アルツハイマー型認知症
読み方:あるつはいまーがたにんちしょう
脳にアミロイドβが蓄積により脳神経が死滅することが原因。病気の進行により脳の一部が萎縮していく過程で認知症状が進行する。認知障害(記憶障害、見当識障害、学習障害、注意障害、視空間認知障害や問題解決能力の障害など)が現れる。進行の結果、生活に支障が起こり、摂食や着替え、意思疎通なども出来なくなり、最終的には寝たきりになる。
POINT
日本では、認知症のうちでも脳血管性認知症、レビー小体病と並んで最も多いタイプの認知症。