
「介護は人生を豊かにする」――経験を活かし、自分らしい働き方をクラウドケアで
土屋さん 女性
クラウドケアへ求人応募したきっかけはなんですか?
これまで介護施設で働いてきましたが、「自分のスキルを正当に評価してもらいたい」「より一人ひとりに寄り添えるケアを実現したい」という想いが強くなり、個人宅で働ける訪問型サービスを探していました。
ネットで調べる中でクラウドケアを知り、自分で案件を選びながら、指名制度でご利用者様に直接評価いただける点に魅力を感じ、登録を決めました。
施設での介護とは違い、自分の裁量が大きい現場で働きたいという思いが強かったですね。
クラウドケアへ求人応募する前の不安はありましたか?
特に不安はありませんでした。
対面での面接があることや、企業としてしっかりしているという印象を受けたことで、安心感を持ってスタートできました。
オンラインで完結せず、直接話ができることで「ちゃんとスタッフを選んでいる会社なんだ」と信頼が持てました。
働き手としてクラウドケアの良い所はなんですか?
まず、ご利用者様の質が非常に高く、信頼関係を築きやすい点です。
保険内サービスとは異なり、「こういうサービスが欲しい」というニーズに柔軟に応えることができ、自分自身のやりがいにもつながっています。
また、自分で案件を選べる自由さも大きな魅力です。自分のライフスタイルや母の介護との両立を考えながら、無理なくスケジュールを組めるのは本当に助かっています。
応募者の方へのメッセージをお願いします
介護の仕事は、人のためにするものと思われがちですが、実は自分の人生を豊かにしてくれるものでもあります。
さまざまなご利用者様と関わる中で、知識も経験も深まり、何より自分自身に「余裕」が生まれます。
その余裕は、介護だけでなく自分の生活全体にも良い影響を与えてくれます。
もし今、訪問介護に興味があるけれど迷っているという方がいたら、ぜひ一歩を踏み出してみてください。
自分のスキルを活かしながら、学びや感謝を得られるクラウドケアの現場は、きっとあなたにとって新たな可能性を広げてくれるはずです。